「軽自動車のメーカー」というイメージが強いダイハツですが、近年人気の高いSUV車も販売しています。
今回はアウトドアにも使えて、普段使いもしやすいダイハツのSUV車についてご紹介したいと思います。
ダイハツのSUVの特徴
ダイハツは2016年にトヨタの子会社となり、主に軽自動車の販売を手掛ける国内トップシェアを誇るメーカーです。
そんなダイハツのSUV車はゴリゴリのオフローダー車ではなく、普段使いもできるコンパクトなサイズ感なのが特徴です。
現行で手に入る車種はロッキーとタフトの2車種になりますが、タフトは軽SUV、ロッキーは普通車ですが全長4m未満というコンパクトさ。
女性にも運転しやすく、アウトドアだけでなく日常使いにも便利なSUVです♪
新車で買える!ダイハツの現行SUV一覧
現在ダイハツで新車として買えるSUVの車種は、ロッキーとタフトの2車種になります。
それぞれの魅力を見てみましょう!
ロッキー
スペック情報(Premium G HYBRID) |
|
全長/全幅/全高 ㎜ | 3,995/1,695/1,620 ㎜ |
室内寸法(全長/全幅/全高)㎜ |
1,955/1,420/1,250 ㎜ |
車両重量 | 1,070㎏ |
燃費性能 | WLTCモード28.0㎞/L |
定員 | 5名 |
メーカー希望小売価格 | 2,357,000円 |
車の森相場 | 2,198,000円~ |
小型なのに本格的なSUV車として登場したのがロッキーです。
トヨタ・ライズとは兄弟車となり、基本的な設計は両車ともに共通しているのが特徴です。
魅力1:5ナンバーサイズのコンパクトSUV
SUV車と言えばほぼ3ナンバーサイズですが、ロッキーは5ナンバーサイズなので取り回しが良く、日本の道路事情にフィットした大きさです!
コンパクトではありますが軽ではなく登録車なので車幅にはゆとりがあり、力強くワイルドさを感じる外観もロッキーの魅力です。
魅力2:広い車内空間
ロッキーは、コンパクトSUVとは思えないほどの車内空間の広さを持ちます。
前後乗員間距離は900㎜あり、後席でも足を組めるほどの広さを確保。すべての座席で快適にドライブが楽しめます。
魅力3:利便性の高い荷室
荷室は後席使用時でも369Lの大容量を実現。アンダーラゲージも備えているので、アウトドアや普段の買い物などのさまざまな荷物に対応できます。
また後席を倒せばさらに荷室が拡大し、たくさんの荷物を積むことができます。
魅力4:走行性能と燃費性能
画像引用▶ダイハツ ロッキー
ロッキーにはガソリンモデルとハイブリッドモデルがあります。
1.2リッター直列3気筒ガソリンエンジンは、優れた動力性能と圧倒的な低燃費を両立した軽量コンパクトなエンジンが魅力。出足の力強くなめらかな加速で思い通りのスムーズな走りを楽しめます☆
ハイブリッドモデルには、高効率な1.2リッターガソリンエンジンを発電専用とし、100%モーターで走行する「e-SMART HYBRID」システムを搭載。アクセルを踏み込めば一瞬にして力強さを発揮し、追い越し時も余裕の加速を実現。交差点での発進もスムーズです。
またコンパクトSUVでクラストップレベルの「WLTCモード28.0㎞/L」という低燃費を実現しています!
魅力5:安全性能
画像引用▶ダイハツ ロッキー
ロッキーはダイハツの予防安全機能「スマートアシスト」を全車に搭載。
グレードによって搭載される機能に差はありますが、車両に搭載したステレオカメラで周囲の状況を認識し、ドライバーの運転をサポートしてくれます。
また万一のときにも被害を最小限に抑える機能を備えているので、安心して運転できるのもロッキーの魅力です。
~ロッキー編~
タフト
スペック情報(G 2WD) |
|
全長/全幅/全高 ㎜ | 3,995/1,475/1,630 ㎜ |
室内寸法(全長/全幅/全高)㎜ |
2,050/1,305/1,270 ㎜ |
車両重量 | 830㎏ |
燃費性能 | WLTCモード21.4㎞/L |
定員 | 4名 |
メーカー希望小売価格 | 1,485,000円 |
軽の森相場 | 1,298,000円~ |
タフトはダイハツから発売されている軽SUVです。
スクエアなカタチが個性的で、コンパクトながらも大径タイヤとブラックフェンダーが”SUV”を表現しています♪
魅力1:遊び心ある個性的なインテリア
タフトは外観だけでなくインテリアも個性的。
全車の前席頭上に大きなガラスルーフ「スカイフィールトップ」を採用し、大きく広がる視界と、明るく解放感あふれる室内空間を確保しています。この圧倒的な開放感は、他のSUVにはないタフトだけの魅力と言えます♢
また、ブラックを基調としたインテリアに遊び心あるカモフラ柄のファブリックシートを組み合わせ、タフトならではの個性を表現しています。
魅力2:高い走行性能
画像引用▶ダイハツ タフト
「DNGA」に基づいたプラットフォームを採用したタフトは、車体やサスペンション取付部の強化、シャシーの刷新などで基本性能が上がり、誰もが運転しやすい安定感のある走りを実現しました。
画像引用▶ダイハツ タフト
最低地上高が190㎜あり、アプローチアングル27°、ディパーチャーアングル58°とオフロード走破性の高さも感じられ、アウトドアに出かけたときも安心です。
魅力3:汚れに強い荷室
画像引用▶ダイハツ タフト
タフトの荷室はカンタン操作で自由にアレンジできるのが特徴。
背の高いものや長いもの、大きな荷物もアレンジ次第ですっぽりと収まります!
リアシート背面とフレキシブルボードは汚れや水分を拭き取りやすい素材になっています。荷室をフルフラットな状態にし、アウトドア等で使う汚れたり濡れたりした荷物を気にせず積み込めるのも嬉しいところです☆
魅力4:燃費性能
タフトにはそれぞれのグレードで、2WDと4WDを選択でき、NAエンジンとターボエンジンのモデルがあります。
一般的に2WDと4WDでは2WDの方が燃費性能が良い傾向にありますが、タフトはどちらを選んでもカタログ燃費にあまり差はありません。ターボエンジンを選んでもその差がほぼないのは注目ポイントで、ターボの4WD仕様でもWLTCモード21.1㎞/Lとガソリンエンジンの軽自動車としてはまずまずの数値です!
他社がハイブリッド化を進めている現在においては、今後タフトもハイブリッド化され更に燃費が伸びることを期待します。
魅力5:安全
性能
画像引用▶ダイハツ タフト
タフトにも、ロッキーと同じくダイハツの予防安全技術「スマートアシスト」が全車に標準装備されています。
夜間歩行者の検知も可能な「衝突警報機能/衝突回避支援ブレーキ機能」や急発進を防ぐ「ブレーキ制御付き誤発進抑制機能(前方・後方)」など、多くの先進安全技術が搭載されています。
また上級グレードである「Gターボ」には、先行車を追従走行することでドライバーの負担を軽減する「アダプティブクルーズコントロール」、車線中央を走行するようステアリング操作をサポートする「レーンキープコントロール」も標準装備されており、さらに安全性に備えられています。
ハスラーとの違いも紹介
ダイハツSUVはロッキーとタフト、どちらがおすすめ?
ロッキーとタフト。普通車と軽自動車という性格は違う2台ですが、同じダイハツから発売されているコンパクトSUVなので、どちらを選んだら良いのか悩まれる方も多いそう。
そこでこの2台を比較し、どんな人にどちらがおすすめなのかご紹介したいと思います!
ロッキーとタフト 比較表
ロッキー | タフト | |
乗車定員 | 5名 | 4名 |
価格帯 | 1,677,000円~2,377,900円 | 1,320,000円~1,804,000円 |
自動車税 | 25,000円 | 10,800円 |
重量税 | 5,000~7,500円 | 2,500円 |
燃費(WLTCモード) | 17.4~28.0㎞/L | 21.1~21.4㎞/L |
車内スペース | タフトに比べ広い | ロッキーに比べ狭い |
インテリア | シンプル | 遊び心ある・個性的 |
最小回転半径 | 4.9~5.0m | 4.8m |
安全性能 | 全車にスマートアシスト搭載 | 全車にスマートアシスト搭載 |
まず大きな違いは乗車定員です。家族の人数やよく乗る人数が5名ならロッキー1択です。
車内スペースに関してもやはりロッキーのほうがゆとりがあるので、後席の居住性や荷室の広さを求めるならロッキーです。
本体価格は軽自動車であるタフトの方が35万~60万円ほど安く、自動車税や重量税などの維持費に関しても経済的です。
燃費を比べると、ハイブリッドモデルの設定があるロッキーに軍配が上がります。
インテリアに関しては好みもありますが、タフトのほうがデザイン性があり凝ったつくりになっています。
安全装備に関してはどちらもスマートアシストが全車標準装備なので、大きく差はないようです。
ロッキーがおすすめな人
車内スペースが広く、5名まで乗車できるロッキーはファミリー向き。たくさん荷物を積みたい人にもロッキーのほうがおすすめです。
またハイブリッドモデルがあるので、燃費性能を重視する方にも向いています。
タフトがおすすめな人
後席が狭めなので1~2名で乗車することが多い人向き。
小回りが利き維持費が安いので、街中で日常使いすることが多い方にも◎。最低地上高が190㎜あるのでオフロード走行をしたい方にもおすすめです。
中古で買える!ダイハツSUV歴代人気車種4選
現在は2車種しかないダイハツのSUVですが、過去にはさまざまなSUVを販売していました。
そこでダイハツの歴代の人気SUVをご紹介したいと思います。
ラガー
スペック情報(ターボワゴン・ハードトップSE) |
|
全長/全幅/全高 ㎜ | 3,770/1,690/1,840 ㎜ |
室内寸法(全長/全幅/全高)㎜ |
1,690/1,310/1,280 ㎜ |
車両重量 | 1,600㎏ |
定員 | 5名 |
当時の新車価格 | 2,150,000円 |
中古車相場 | 130万~140万円位 |
ラガーは、それまでダイハツでコンパクト4WDとして発売されていたタフトのフルモデルチェンジにあたり、名称をラガーに変更した本格派クロカン四駆です。
コンパクトクラスのタフな4WDと言えば今ではジムニー・ジムニーシエラぐらいとなりましたが、昔はコンパクトな本格派クロカンと言えば「ダイハツ・ラガー!」という時代がありました。
3ドアショートボディに、ワイドタイヤ&大型オーバーフェンダーを装着した、クロカン車の王道!といった仕様でした。
エンジンはDL型直列4気筒OHV・2,800CCのディーゼルエンジンのみで、比較的軽い車体にディーゼルエンジン搭載なのでトルクが太くパワフルな走りが魅力です。
『本格派クロカン』の名の通り、山道や雪道のような悪路に強く、その走破性の高さは今でもファンを引きつけます。
ですが世の中の流れが本格的な悪路走破性より、「クロカン四駆の形をしつつ、快適性とイージードライブが楽しめればそれでいい」という風に変化していくとともに、本格派すぎたラガーはしだいに時代遅れとなり、1997年に販売終了となりました。
テリオス
画像引用▶ダイハツ モデルヒストリー
スペック情報(CL) |
|
全長/全幅/全高 ㎜ | 3,785/1,555/1,675 ㎜ |
室内寸法(全長/全幅/全高)㎜ |
1,655/1,220/1,155 ㎜ |
車両重量 | 1,030㎏ |
定員 | 5名 |
当時の新車価格 | 1,260,000円 |
中古車相場 | 60万~70万円 |
テリオスは、『いつでも楽しく、どこでも快適な新世代コンパクティブ4WD』をコンセプトに、1997年に登場し2005年に販売終了となった5ドアSUVです。
セダンの乗りやすさとワゴンの便利さを兼ね備え、4WDの楽しさも加わったSUVとして好評を得ました。
「4WDの入門車」というキャッチフレーズでしたが、テリオスの駆動方式にはセンターデフのロックが可能なフルタイム4WDを採用。いま流行りの「なんちゃって4WD」とは一線を画す本格的な機構となっています。
全幅1,555㎜とコンパクトなので狭い道でも難なく進入でき、走破性が高いことから一部の林野庁森林管理署で官用車としても使われていました。
荷室容量も十分あり、ワゴン型SUVなのでリアシートを倒し荷室を広げれば更に荷物を積み込むことができ、アウトドアなどにも適したクルマです♪
テリオスキッド
画像引用▶ダイハツ モデルヒストリー
スペック情報(L) |
|
全長/全幅/全高 ㎜ | 3,395/1,475/1,675 ㎜ |
室内寸法(全長/全幅/全高)㎜ |
1,655/1,220/1,155 ㎜ |
車両重量 | 960㎏ |
定員 | 4名 |
当時の新車価格 | 1,305,000円 |
中古車相場 | 10万~115万円 |
テリオスキッドは、登録車であるテリオスの全長・全幅を軽規格内におさめエンジンを660CCに変更して、1998年に発売したSUVタイプの軽自動車です。
全車にターボエンジンを搭載し、テリオス同様センターデフロック付の本格フルタイム4WDを採用。高い悪路走破性が特徴の軽自動車です。
スタイリッシュで躍動感あふれるデザインとオフロード4WDを合わせたスタイルは、現在人気の高い軽クロスオーバーSUVの先駆け的存在です☆
2000年のモデルチェンジの際、駆動方式にFR(後輪駆動)を追加。現在販売されている軽自動車のほとんどはFF(前輪駆動)の方式を採用していますが、FRレイアウトでは前後の車両重量バランスが良くなり高い走行性能を実現しやすくなるというメリットがあります。
このことから、テリオスキッドは現在の軽クロスオーバーSUVよりも高い走行性能があることが想像できます!
ネイキッド(NAKED)
画像引用▶ダイハツ モデルヒストリー
スペック情報(G) |
|
全長/全幅/全高 ㎜ | 3,395/1,475/1,550 ㎜ |
室内寸法(全長/全幅/全高)㎜ |
1,735/1,220/1,260 ㎜ |
車両重量 | 810㎏ |
定員 | 4名 |
当時の新車価格 | 988,000円 |
中古車相場 | 5万~120万円 |
ネイキッドは、1997年に開催された第32回東京モーターショーに参考出品され、当初市販化の予定はありませんでしたが、ショーでの反響が大きかったため1999年に販売を開始した軽自動車です。
『ユーザーが自由な使い方ができるクリエイティブカー』をコンセプトとし、室内にバーを固定できる穴や、フック等を取りつけることができるウェルドナットを埋め込んだ穴を設けるなど、趣味やライフスタイルに応じた使い方ができる工夫が施されています。
見た目のデザイン性や自分好みにカスタマイズできることから人気となりそうなクルマですが、当時は実用的な軽自動車にニーズがあり、機械面で弱さのあったネイキッドは残念ながらわずか4年で生産終了となってしまいました。
ですがSUV風のボディデザインとカスタマイズ性の高さが現在のニーズに合致し、なんと人気復活の兆しを見せています!
ここ最近中古車価格がじわりじわりと上昇しているようなので、ネイキッドを狙っている方は早めに購入を考えた方が吉かもしれませんね☆
ダイハツのSUVの購入は新車?それとも中古車?
ダイハツのSUVに限らず、クルマを購入する時に悩むのは新車で買うか、それとも中古車で買うかという点。車購入は大きな買い物になるので慎重に決めたいところですよね。
それには双方のメリットとデメリットをよく見極めて、自分にはどちらが適しているのか知る必要があります。
そこで、それぞれのメリットとデメリットについてご紹介したいと思います。
新車のメリット
新車で購入するメリットの、大きなポイントはこちらです。
新品であるという満足感
誰も使用したことがない車に乗れるという満足感は、新車でなければ味わえません。
また新車は部品から何からすべて新品なので中古車のようにコンディションにバラつきがなく、安心して乗ることができるのがメリットです。
メーカーオプションが付けられる
メーカーオプションを付けられる点も新車で購入する大きなメリットです。
本革シートや自動ブレーキなどのメーカーオプションは、後付けすることができません。希望するメーカーオプションを注文し、一から自分好みの車に仕上げられるのは新車の特権です♢
新車のデメリット
新車で購入するデメリットはこちらです。
納車までの日数が長い
新車は注文を入れてから製造にとりかかるので、現車がすでにある中古車よりも納車までの日数が長くなります。
一般的には1カ月~3カ月程度となりますが、人気車種などになると数カ月~1年以上待たなければならないこともあります。
すぐにでも車が欲しい方や待つのが苦手な方は、あらかじめ欲しい車種の納期をメーカーのホームページで確認するか販売店に確認するかしておくのがお勧めです。
中古車には価格面で敵わない
やはり中古車に比べ新車は高額になります。
部品や装備など全て最新のものになるので当然と言えば当然なのですが、ここのところ自動車の値上げ発表も続いており家計にとっては痛い出費です。
中古車のメリット
中古車で購入する大きなメリットは3つあります。
中古車最大のメリットは価格の安さ
中古車の価格は、走行距離や年式によって同じ車種でも全然異なります。
人気の車種やなかなか手に入らない希少車などは新車よりも価格が高くなることもありますが、ほとんどの中古車は新車よりもお手頃な価格で手に入ります。
予算を安く抑えられることは中古車最大のメリットです。
納車までの日数が短い
中古車は、一から製造にとりかかる新車と違いすでに現車がある状態の車です。
ですから納車までの日数が短く、販売店によっては3日~1週間程度で納車することが可能なところもあります。
今乗っている車が不調ですぐにでも代わりの車が欲しい人や、仕事等の都合で早く車を手にしたい人にはメリットと言えます。
豊富な選択肢
新車だと現在現行で販売している車種・グレードしか購入できませんが、中古車の場合は以前販売していた特別仕様車や限定車なども在庫があれば購入することができます。
現行のものだけだと限られてしまう選択肢も、中古車だと幅広い選択肢の中から選ぶことができるので大きな魅力と言えます。
中古車のデメリット
中古車で購入するデメリットを見てみましょう。
在庫が無い場合購入できない
受注生産の新車と違い、中古車は在庫を販売しています。
ボディカラーやグレード、付いているメーカーオプションなど欲しい車種の詳細が決まっていても、その条件に当てはまる車が中古車として絶対にあるとは限りません。
条件に合う車を探し販売店をまわったり、中古車として売りに出されるまで粘り強く待たなければなりません。
バラつきのある車のコンディション
中古車の大半は、誰かが乗っていた走行歴のある車です。
前オーナーが定期的にメンテナンスを行ってきた車と、そうでない車とでは同じ年式であってもコンディションにバラつきがあります。
新車ではこのような心配は不要ですが、中古車を購入する際は走行距離が短い・年式が新しいというだけで決めず、車全体のコンディションをよく見てから購入することが大事です。
お得に自動車が手に入る登録済未使用車とは?
「登録済未使用車」とは、すでに陸運局に登録(届出)を済ませているが、実際には一度も使われていない車のことを言います。
ディーラーやメーカー販売店で展示車や試乗車として用意されたものや、ディーラーが販売ノルマ達成のため自社で新車を登録(届出)することにより生まれるクルマです。
一度登録されているため中古車の扱いになりますが、未使用なのでほぼ新車に近い綺麗な状態で、新車よりも安く購入できるという特徴を持ちます。
新古車との違いや買う時の注意点について
登録済未使用車のメリット
登録済未使用車のメリットはどこにあるのか、ご紹介していきます。
新品同様なのに低価格
登録済未使用車の大きなポイントは、新品同様の状態なのに価格が新車よりも安いというところです。
ノルマを達成するためだけに登録したものや、展示していただけの車ですが、車の価値は時間の経過とともにどんどん下がっていきます。
故に状態がピカピカであっても新車よりお得に購入することが可能なのです。
納車が早い!
中古車と同じく既に現車のある登録済未使用車は、納車までの期間も早くなります。
書類上の手続きなどが済めば基本的に納車できるので、販売店によりますが購入から数日程度で納車することも可能です。
登録済未使用車のデメリット
登録済未使用車にはデメリットもあります。こちらも踏まえて検討されることをおすすめします。
メーカーオプションは不可
メーカーオプションは車の製造過程でしか付ける事のできない新車のみの特権です。
中古車と同じく、在庫としてすでに現車のある状態の登録済未使用車には付けることは不可能です。
希望のメーカーオプションがある場合には、それがすでに付いた状態の登録済未使用車を探すしかありません。
在庫が無いと購入できない
受注生産をする新車と違い、お店に在庫車がある場合のみ購入できるのが中古車および登録済未使用車です。
お目当ての車種が登録済未使用車として常に売られているとは限りません。
また在庫車は常に稼働しており、人気のある車種だと入ってきてもすぐに売れてしまうことも多くデメリットと言えます。
ダイハツのSUVをお探しの方は車の森へご相談ください!
主に軽自動車やスモールカーを扱うダイハツのSUVをご紹介しました。
やはりコンパクトなクルマづくりが得意なメーカーだけあり、現行のロッキーやタフトは誰にでも運転しやすいボディサイズ、十分な室内空間が確保され、利便性や走行性能も申し分ないSUVです。
中古車として購入できる歴代のダイハツSUV車も、本格派のクロカン仕様のものから気軽に乗れる軽SUVまでさまざまなラインナップが揃っています。
コンパクトで日常使いもしやすいSUVをお探しの方は、是非ダイハツのSUVを一度ご覧いただくことをお勧めします♪
車の森は、登録済未使用車を専門に扱う南大阪に拠点を置くお店です。
ダイハツのSUVはもちろん、国内オールメーカーすべてのお車を数多く揃えており、新品同様のお車をお得な価格でご購入いただけます。
国内オールメーカーの取り扱いがあるので、異なるメーカー同士の気になる車を実際に見比べて検討していただくことも可能です。
また購入希望の車種が決まっていなくても大丈夫です。こういう車が欲しい!とおっしゃっていただければ、当社の知識豊富なスタッフが丁寧にお車選びのお手伝いをさせていただきます!
気になるお車、お悩みのお車がございましたら是非お気軽に車の森に電話やメールでお問い合わせください。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
【ダイハツ】
・ロッキー
・タフト