ミニバンのおすすめ車両をご紹介!【人気のおすすめ車種やポイントをご紹介!】
2022.04.12
今回はミニバンについてご紹介します。
ファミリーカーとしても人気があるミニバンは、ワンボックスカーで広い車内を持つ印象を持ちます。
そんなミニバンの、おすすめ車両やポイントを詳しくみていきましょう(^^★
ミニバンとは?
ミニバンとは、日本ではワンボックスタイプで3列シートまたは2列シート仕様の車のことを指します。
車内は広く、車高を活かして運転席からの視界は良好なのが特徴です。
ではなぜ、ミニバンと呼ばれるようになったのでしょうか。
ミニバンを代表するアルファードやエルグランドは『ミニ』と言われるサイズではありません。

由来は米国にあります。
アメリカでは古くから全長5m以上、全幅2m以上のフルサイズと言われるボディが主流でした。
しかし1980年代になると、一回り小さな様々なワンボックスタイプの車が誕生します。
日本でも一昔前にシボレーのアストロが発売されましたよね(‘ω’)ノ
アストロを筆頭に、アメリカのフルサイズボディよりコンパクトなボディのことをアメリカの基準で『ミニ』と名付けられました。
バンと言えば一般的には『商用車・事業用』といった貨物自動車のことを指しますが、ここではアメリカのキャラバンを意味します。
直訳すると『小さなキャンピングトレーラー』になり、ここからミニバンというワードが知れわたることになりました。
では日本で言うミニバンにサイズはあるのでしょうか?
実はミニバンにも3つのサイズに分類されています(゚д゚)!
Sサイズ

Sサイズのミニバンは、背が低いことが特徴です。
ミニバンの中でも1番コンパクトなサイズになりますが、それでも3列シート仕様で室内の広さはある程度確保されています。
初めてファミリーカーとして購入される方や、運転に慣れていないお母さんにもオススメできるサイズです(^^♪
Mサイズ

ミニバンの中でもラインナップが一番多いのがMサイズです。
ファミリーカーとして使われる方が多いですが、ヴォクシーやノアなどスタイリッシュなデザインであることから、単身の男性にも人気のあるグループです。
収納容量は大きく、多彩なシートアレンジができるのも特徴です★
Lサイズ

一番大きなボディのLサイズは、圧倒的な存在感があります。
全長は5m近くあり、大人数で乗車しても窮屈さは全くと言っていいほど感じられません。
もちろんシートアレンジも豊富で、走行中にも快適な空間を提供してくれます。
この大きさにもなれば、車中泊も問題なくできますね!(^^)!

メリット&デメリット

次に、ミニバンのメリットとデメリットをみていきましょう♪
購入をご検討されている方は、ぜひチェックしてみてください★
ディーラーでは教えてくれないデメリットがあるかもしれません( `ー´)ノ
メリット・デメリットを把握したうえで、購入されることをお勧めします!!
メリット
大人数で乗車できる
Sサイズのミニバンでも7人乗りと、大家族や大人数でのお出かけにはもってこいの1台です♪♪
車高が高い
運転席から見る視界は広く、アイポイントが高くなることによって見晴らしが良く初心者でも運転しやすいつくりになっています。
多彩なシートアレンジ
シートを倒せばフルフラットになるなど、大きな荷物を積む時や子供の車内での着替えなどもラクラクこなせます。
SUV車でもシートアレンジが多様にできるタイプも多くありますが、広い車内はミニバンならではと言えるでしょう♪
スライドドアは家族の味方
両手がふさがっている時でも、ボタン一つまたは足でセンサーが検知して開閉するスライドドアもあります。
小さな子供がいるご家庭には、必須アイテムです★
デメリット
燃費消費率は期待できない
Sサイズのミニバンでは燃費の悪さを体感することはなさそうですが、ボディが大きくなるにつれ、やはり燃費性能は劣ってしまう傾向にあります。
特にガソリン車では、期待するほど燃費は伸びないように思われます。
取り回しが良くない
車高も高く大きなボディになると、街中でのコーナリングは苦手分野ともいえるでしょう。
Sサイズのミニバンならまだしも、LサイズにもなるとUターン時には苦労するかもしれません(;_:)
機械式立体駐車場には気を付けて!!!
メリットでも上げました車高の高さは、反対にデメリットにもなります。
気を付けなければいけないのが機械式駐車場です。
高さ上限が1,550mmの駐車場もあるので、車の高さだけは把握しておくようにしましょう!!!
また、アンテナは車検証に記載されている長さに含まれません。

ミニバンの選び方

次にミニバンを選ぶ際のポイントをご紹介します♪♪
よく似たボディや性能を持つミニバンがあるので、初めから一つに絞らず、2~3車種を比較することをお勧めします★
予算にあった車
多くの種類から選ぶことができるミニバンは、車両金額もリーズナブルなものから800万円近くもする一般的には高級車といわれるものまであります。
ご自身の予算に合ったミニバンを選びましょう♪
目的・用途にあった車
大人数で乗る場合や荷物を多く載せる場合がよくある人は広さを重視し、日常生活メインで使う場合にはコンパクトなミニバンを選ぶなど、使用用途にあったサイズを選びましょう♪
人気モデルを選ぶ
人気があるミニバンにハズレはありません!!!
また人気車種は乗り換えの際、中古車として査定される場合にも高い金額で買い取ってくれる傾向があります。

\車の森厳選/ランキング
ミニバン人気おすすめ5選
最後に車の森が厳選する、ミニバンの人気オススメ車種を5台ご紹介します。
ミニバンやファミリーカーをお探しの方や、乗り換えをご検討されている方は是非ご参考にしてください。
第1位🥇トヨタ:アルファード
メーカー希望価格:4,681,600円
車の森の販売価格:4,088,000円

乗り心地が良いミニバンのランキング上位に常に位置するアルファードは、ボディの大きさといい居住性といい、トップクラスのくつろぎを提供しています。
ダイナミックなデザインも人気の一つで、男性からの支持は強いです★
安全面ではトヨタが誇る予防安全装置『Toyota Safety Sense』が搭載されているので、大きな車体でも安心して運転することができます。
ただ、車両価格が高額なため中古での購入もおすすめです。
ワンボックスカーの中古車で検索ランキングも1位になることから、中古車としての需要も高いことがわかります。
多くの走行距離を走っていたとしても、トヨタのアルファードは快適性・走行性・荷室容量は衰えを感じることがなさそうです♪♪
≪≪スペック情報/ S”Cパッケージ”≫≫
名称 | アルファード | 総排気量 | 2.493L |
駆動方式 | 2WD/4WD | 種類 | 直列4気筒 |
車両重量 | 2,010kg~ | 使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
車両総重量 | 2,395kg~ | 燃料タンク | 75L |
最小回転半径 | 5.8m~ | 長/幅/高 | 4,950/1,850/1,935~(mm) |
燃費消費率 | 10.6km/L~ | ホイールベース | 3,000mm |
乗車定員 | 7人 | トランスミッション | 自動無段変速機Super CVT-i |
出典 △ アルファード

第2位🥈トヨタ:シエンタ
メーカー希望価格:2,107,000円
車の森の販売価格:1,698,000円

ミニバントップレベルの低燃費車のシエンタは、ハイブリッド車で22.8km/L(WLTCモード)、ガソリン車でも17.0km/L(WLTCモード)と驚異の値を実現しています。
ミニバンの燃費が良いランキングでも王座に輝いています♢♢
また、一般社団法人日本自動車販売協会連合会(自販連)の月別統計データより、2020年上半期(1月~6月)でも売れ筋1位になるなど、人気が高くおすすめ車両と言われる理由がわかります。
燃費が良いことはもちろんですが、最小回転半径が5.2mなコンパクトボディはお母さんからの評価は高いです♪
ジャストサイズな車体で、両側スライドは高ポイントです★
日常生活でメインに使う方や、これから家族が増える方にはぜひおすすめしたい1台です(≧◇≦)/
≪≪スペック情報/ G≫≫
名称 | シエンタ | 総排気量 | 1.496L |
駆動方式 | 2WD/4WD | 種類 | 直列4気筒 |
車両重量 | 1,320kg~ | 使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
車両総重量 | 1,705kg~ | 燃料タンク | 42L~ |
最小回転半径 | 5.2m~ | 長/幅/高 | 4,260/1,695/1,675~(mm) |
燃費消費率 | 14.0km/L~ | ホイールベース | 2,750mm |
乗車定員 | 6人/7人 | トランスミッション | 自動無段変速機Super CVT-i |
出典 △ シエンタ

第3位🥉ニッサン:セレナ
メーカー希望価格:3,070,100円
車の森の販売価格:2,398,000円
サイズ4MP-1024x682.webp)
セレナの室内は1列目から3列目までゆとりある広さを持ち、ミニバンクラスNo.1とも言われています\(◎o◎)/!
使用用途に応じて活用できるシートアレンジは、子供がいても荷物が多くても役立つ装備です♪
また2020年には一部改良され、安全装置「インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)」を全タイプに標準装備するなど、頼れるサポート・アシストがより手厚くなりました。
セレナは自動運転システム『プロパイロット』が装備されているタイプもあるので、ニッサンの先進技術を体感してみるのも良いですね(*ノωノ)
≪≪スペック情報/ハイウェイスターV≫≫
名称 | セレナ | 総排気量 | 1.997L |
駆動方式 | 2WD/4WD | 種類 | 直列4気筒 |
車両重量 | 1,720kg~ | 使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
車両総重量 | 2,160kg~ | 燃料タンク | 45L |
最小回転半径 | 5.7m | 長/幅/高 | 4,770/1,740/1,865~(mm) |
燃費消費率 | 11.8km/L~ | ホイールベース | 2,860mm |
乗車定員 | 8人 | トランスミッション | 無段変速機エクストロニックCVT |
出典 △ セレナ

第4位♢トヨタ:ヴォクシー
メーカー希望価格:4,028,000円
車の森の販売価格:3,798,000円

4代目として2022年1月13日にフルモデルチェンジしたトヨタのヴォクシー。
旧モデルにも増して、迫力あるデザインが印象的です。
ヴォクシーはファミリーカーとして活用されている方も多くいらっしゃいますが、スタイリッシュなデザインゆえ単身の男性にも人気があるタイプです。
自動パーキングブレーキは全タイプに標準装備され、コックピットは見通しの良いレイアウトにより、視界は大きく確保されています。
また使い勝手にもこだわりを持ち、手の届くところにちょっとしたスペースが多数設置されていることもポイントです★
≪≪スペック情報/S-Z≫≫
名称 | ヴォクシー | 総排気量 | 1.986L |
駆動方式 | 2WD/4WD | 種類 | 直列4気筒 |
車両重量 | 1,610kg~ | 使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
車両総重量 | 1,995kg~ | 燃料タンク | 52L |
最小回転半径 | 5.5m | 長/幅/高 | 4,695/1,730/1,895(mm) |
燃費消費率 | 15.0km/L~ | ホイールベース | 2,850mm |
乗車定員 | 7人/8人 | トランスミッション | 自動無段変速機 |
出典 △ ヴォクシー

第5位♢トヨタ:ノア
メーカー希望価格:3,528,400円
車の森の販売価格:3,298,000円

ヴォクシーと同じタイミングでフルモデルチェンジされた、トヨタのノア。
ヴォクシーよりグレードのラインアップが豊富なことや、グレードによって異なるフロントマスクが設定されています。
車内は『超ロングスライド』できるレイアウトになっており、お子様はスムーズに立って移動することができます。
また、大人でもセカンドシート・サードシートにアクセスしやすくなっています。
ファミリーカーとして使い勝手が良いだけではなく、高剛性ボディの採用によって、より優れた走行安定性を実現しています。
乗車人数が多くてもパワーある、静粛性に長けた走りを提供しています。
≪≪スペック情報/S-G≫≫
名称 | ノア | 総排気量 | 1.986L |
駆動方式 | 2WD/4WD | 種類 | 直列4気筒 |
車両重量 | 1,600kg~ | 使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
車両総重量 | 1,985kg~ | 燃料タンク | 52L |
最小回転半径 | 5.5m | 長/幅/高 | 4,695/1,730/1,895~(mm) |
燃費消費率 | 15.0km/L~ | ホイールベース | 2,850mm |
乗車定員 | 7人/8人 | トランスミッション | 自動無段変速機 |

出典 △ノア
まとめ

いかがでしたでしょうか。
ミニバンの特徴やおすすめ車両をご紹介しました。
お気に入りのお車はございましたか(。´・ω・)?
ミニバンのバリエーションは豊かなので、デザインを重視する方が多くいらっしゃいます。
もちろん自身の好みのスタイルから絞ることは良いことだと思いますが、ミニバンを選ぶうえで『使い勝手の良さ』は必須ではないでしょうか。
大人数で乗らない、荷物も多く載せないのにボディだけ無駄に大きいとなっては、使い勝手の悪さに気づくはずです(><)
車の車両代は決して安い金額ではありません。
どのポイントを重視するのか、自身に合ったミニバンで素敵なカーライフをお過ごしください(*’▽’)★
車の森では、お客様のニーズに合った車両を数多く取り揃えています。
今回ご紹介したミニバンはもちろん、総在庫300台からお車をお選びいただけます。
お車をご購入される全てのお客様に寄り添い、素敵なカーライフになるよう全力でサポートさせていただきます。
ご購入後のアフターサービスもご安心ください!!!
また新車のお取り寄せも可能ですので、気になるお車がございましたら、車の森へお気軽にお電話やメールにてお問合せください。
皆様のご来場、お問合せ心よりお待ち致しております。
★車の森の在庫はこちらからご覧いただけます↓

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。