ディーゼル車のメリットとは?【人気のおすすめ車種やポイントをご紹介!】
2022.04.14
“ディーゼル”と聞くと、トラックのエンジンね!と思う方が多いかもしれません。
ですが近年ガソリンエンジンやハイブリッドエンジンの他に、ディーゼルエンジンの乗用車も増えています!
ではディーゼルエンジンとはガソリンエンジンなどと何が違い、どういうメリットがあるのか・・・という事を詳しく解説していきたいと思います♪
◇◆目次◆◇
|
ディーゼル車とは

ディーゼルエンジンとは、軽油を動力源とするエンジンシステムのことを指します。
古くから機関車や船、バスなど大きな乗り物に多くとり入れられており、そのパワーに注目が集まっていました。
ディーゼルエンジンは馬力・トルクがあり、燃費がいいといった特徴を持っています。
ですが排気ガスが大気汚染を悪化させてしまうということが大きな課題となっていました。
それを払拭したのが「クリーンディーゼル」です。
「クリーンディーゼル」とは、従来のディーゼルエンジンと同じく軽油を使用しながらも、CO2の排出量を従来の走行時から約3/4、燃料精製時から約1/2程度に抑えるよう改良されたものです。
ディーゼルエンジンの特徴として「不完全燃焼が起きやすい=CO2が出やすい」というものがあったのですが、クリーンディーゼルエンジンは「コモンレールシステム」という燃料噴射システムを利用し、エンジンを電子制御することで極限まで燃料を完全燃焼することができます。そのため不完全燃料が原因となり排出されるススや排気ガスの排出を抑える事ができるようになりました。
さらに、ディーゼルエンジンは運転中にガラガラと鳴る大きな音や振動が気になる点でしたが、クリーンディーゼルでは振動の原因となるピストン系のディーゼルノック音を軽減するシステムを搭載し、またエンジンの構造自体も変わったので音も静かになり、乗り心地や使い心地が良くなりました。
現在販売されているディーゼル車は、このクリーンディーゼルエンジンのものがほとんどです。
馬力・トルクがあり燃費が良いということもさることながら、地球環境にも優しい車ということで人気が高まってきているのです♪

ディーゼル車の
メリット・デメリット

ではディーゼル車に乗るメリットとは何なのでしょうか?
メリットだけではなくディーゼルだからこそのデメリットもあります。
メリット
燃費が良い
ディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べて熱エネルギーの変換効率がよいので、ガソリンエンジンと比べて2~3割ほど燃費が良いとされています。
燃料代が安い
ディーゼル車の燃料は軽油なので、ガソリンよりも安くつきます。
しかも燃費もよいので相乗効果でさらに燃料代を安く抑えられます。
力強い走りと加速性能に優れている
ガソリンに比べて軽油は燃焼エネルギーが大きいため、より太いトルクを発生させることができます。
そのため加速性能に優れており、走りも力強く感じるのです。
デメリット
車両本体価格が高い
車両本体価格がガソリン車に比べて高い傾向にあります。
メンテナンス費用が高い
ディーゼル車はガソリン車に比べオイル交換のスパンが短いので、オイル代がかかります。
オイルもガソリン専用のものより高額です。
またディーゼルエンジンは燃焼時に発生させるススが溜まるので、メンテナンスの頻度がガソリンエンジンに比べ多くなります。
寒冷地に行く場合、注意が必要
軽油はガソリンよりも凍結しやすい燃料です。
そのため寒冷地で長時間駐車する場合には注意が必要です。
寒冷地で販売されている軽油には凍結しにくくする添加物が入っているため、寒冷地に移動した際には給油をして添加物が入った軽油をガソリンタンク内で混ぜておくといいでしょう。
ディーゼル車の選び方
現在では様々なタイプのディーゼル車が各メーカーから発売されています。
「ディーゼル車を購入したい!」と思った時に、自分に合ったものをどのように決めたら良いのかポイントを確認しておきましょう。
とにかく低燃費なクルマがいい!
⇓
<コンパクトカータイプ>

画像引用▶プジョー 308
ディーゼルの燃費の良さを最大限活かした乗り方がしたいのならば、コンパクトカーを選ぶことをおすすめします。
ディーゼルのコンパクトカーは特に低燃費なものが多く、ランニングコストを抑えることができます。
ボディが小さいので狭い道もスイスイ運転でき、運転が苦手な方にもおすすめです。
悪路も力強く走るクルマがいい!
⇓
<SUVタイプ>

キャンプやアウトドア時に悪路も難なく走ることのできるクルマが欲しいのならば、ディーゼルエンジンのパワーを活かしたSUVがおすすめです。
ディーゼル車ならではのトルクでオフロードでも力強く走ることができ、SUVの走破性を堪能できます☆
ファミリーや大人数で乗れるクルマがいい!
⇓
<ミニバンタイプ>

画像引用▶デリカD:5
グループやファミリーで使える車が欲しいなら、乗車定員数が多く、荷室も広いミニバンがおすすめです。
ボディサイズが大きいミニバンは重量も重くなりますが、ディーゼル車なら、人や荷物をたくさん載せてもスムーズに発進や加速ができます!
走りを楽しめるクルマがいい!
⇓
<セダンタイプ>

画像引用▶ジャガー XE
走ることを楽しめる車が欲しいなら、セダンタイプがおすすめです!
エコカーに関心があるけど、電気自動車やハイブリッドカーでは走りが物足りない…と感じる方にはパワフルな走りが楽しめるディーゼル車がぴったりです。

ディーゼル車
おすすめ車両ランキング!
ここで車の森がおすすめするディーゼル車を、ランキング形式でご紹介したいと思います♪♪
第1位
MAZDA CX-5

画像引用▶MAZDA CX-5
マツダのクロスオーバーSUVのCX-5が堂々の第1位です!
スタイリッシュなデザインと5ドア5人乗りのクロスオーバーという実用的なボディでありながら、車を操る喜びを味わえるといった走行性能。そしてディーゼルの長所であるトルク感や高効率はそのままに、短所である騒音・振動を抑えた革新的なエンジンを生み出したSKYACTIVテクノロジーの素晴らしさが高く評価され、2012年・2013年と連続で「日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したクルマです♪
CX-5のクリーンディーゼルは、圧倒的なトルクによる胸のすくような加速と、優れた燃費性能でドライバーが「走る歓び」を感じることができるものです☆
内装は上質感のあるインテリアで、人間工学に基づいたシート設計など使う人のことを第一に考えた快適な機能が装備してあり、乗る人みんなが心地よい時間を過ごせるようになっています。
**スペック情報**
車名・モデル | マツダ CX-5・XD PROACTIVE |
全長/全幅/全高 ㎜ | 4,545/1,840/1,690 |
荷室寸法(長/幅/高)㎜ | 1,890/1,540/1,215 |
乗車定員 | 5人 |
総排気量 | 2.188L |
最高出力 | 147kW(200㎰)/4,000rpm |
最大トルク | 450N・m(45.9 kgf・m)/2,000 rpm |
燃費(㎞/L) | WLTCモード 19.5㎞/L |
駆動方式 | 2WD |
メーカー希望小売価格 | 3,228,500円(税込) |

第2位
MAZDA MAZDA2

画像引用▶MAZDA MAZDA2
マツダのコンパクトカー、MAZDA2です!
コンパクトなボディでディーゼルエンジン搭載車…ですので、非常に燃費が良く、軽油とガソリンの価格差を考えると、同クラスのハイブリッド車にも負けないランニングコストになります♪
そしてMAZDA2の同モデルのガソリン車の最大トルクが141Nmに対してディーゼル車は250Nmと高トルクですので、力強い加速力が楽しめます!
またコンパクトカーながら高級感を感じさせるエクステリアデザインで、内装も上質感あふれるデザインに心地よくフィットするシートや便利な収納スペースなど優れた機能性を持ち合わせています。
後部座席はそれほど広くはないので、走りを楽しむ!ということを重視する、主に1~2人で使用する方にぴったりのおクルマではないかと思います(^^♪
**スペック情報**
車名・モデル | マツダ MAZDA2・XD |
全長/全幅/全高 ㎜ | 4,065/1,695/1,525 |
荷室寸法(長/幅/高)㎜ | 1,805/1,445/1,210 |
乗車定員 | 5人 |
総排気量 | 1.498L |
最高出力 | 77kW(105㎰)/4,000rpm |
最大トルク | 250N・m(25.5 kgf・m)/1,500-2,500rpm |
燃費(㎞/L) | WLTCモード 21.6㎞/L |
駆動方式 | 2WD |
メーカー希望小売価格 | 1,903,000円(税込) |

第3位
MITSUBISHI デリカD:5

画像引用▶三菱 デリカD:5
三菱の大人気ミニバン、デリカD:5です☆
デリカD:5は2019年12月末にガソリン車の生産を終了し、ディーゼル車のみとなりました。
デリカD:5はSUVの悪路走破力を備えたミニバンで、そこにディーゼルエンジンの力強さが加わり、どんなデコボコした山道などでも余裕の走りをみせてくれます(^^)
ミドルサイズミニバンでディーゼルエンジンを搭載しているのはデリカD:5のみで、大人数やたくさんの荷物を積んでアウトドアに出かけるのに最適なおクルマです♪
遠出をするのが多くなった時に気になるのが燃料代ですが、ディーゼルエンジンの燃料は安価な軽油なので、お出かけ時のコストを抑えることができますよね。
安全性能にも優れていて、衝突被害軽減ブレーキシステムや誤発進抑制機能、オートマチックハイビームなどの先進安全装備が全車標準装備されているので、安心して運転できます☆
**スペック情報**
車名・モデル | 三菱 デリカD:5・M |
全長/全幅/全高 ㎜ | 4,800/1,795/1,875 |
荷室寸法(長/幅/高)㎜ | 2,980/1,505/1,310 |
乗車定員 | 8人 |
総排気量 | 2.267L |
最高出力 | 107kW(145㎰)/3,500rpm |
最大トルク | 380N・m(38.7 kgf・m)/2,000 rpm |
燃費(㎞/L) | WLTCモード 12.6㎞/L |
駆動方式 | 4WD |
メーカー希望小売価格 | 3,913,800円(税込) |

第4位
TOYOTA ランドクルーザープラド

画像引用▶トヨタ ランドクルーザープラド
トヨタの圧倒的存在感のSUV、ランドクルーザープラドです★
ランドクルーザープラドといえば“オフロード向けの本格SUV”で、オフロードでの走破性や耐久性に関しては圧倒的な信頼性を持っています。
ランドクルーザープラドにはガソリンモデルもありますが、オフロード走行を手助けしてくれる装備などがディーゼル車には全グレード標準装備なのに対し、ガソリンモデルでは装備されていないなど差別化されているので、アウトドアなどでオフロードを走る機会が多い方にはディーゼルモデルが断然おすすめです♪
トルクも2.7Lガソリンエンジンは246N・m/3,900rpmなのに対し、2.8Lディーゼルエンジンは500N・m/1,600~2,800rpmなので、トルクの差は圧倒的で、さらに最大トルク発生回転数もディーゼルは1600rpm~と低いのでオフロード走行で安定した走りをしてくれるので運転しやすく、疲れにくいのが特徴です。
外観も大きなクルマですが車内空間も広くとられているので、沢山の荷物を積んでのお出かけや、アウトドア時の車中泊などにも大活躍です☆
**スペック情報**
車名・モデル | トヨタ ランドクルーザープラド・TX2.8Lクリーンディーゼル(5人乗) |
全長/全幅/全高 ㎜ | 4,825/1,885/1,850 |
荷室寸法(長/幅/高)㎜ | 1825/1,565/1,240 |
乗車定員 | 5人 |
総排気量 | 2.754L |
最高出力 | 150kW(204㎰)/3,000~3,400rpm |
最大トルク | 500N・m(51kgf・m)/1,600~2,800 rpm |
燃費(㎞/L) | WLTCモード 11.2㎞/L |
駆動方式 | 4WD |
メーカー希望小売価格 | 4,330,000円(税込) |

第5位
BMW 2シリーズアクティブツアラー

画像引用▶BMW 2シリーズ アクティブツアラー Luxury
高級車!のイメージがあるBMWの、2シリーズ アクティブツアラーです☆
BMWの2シリーズの魅力はコンパクトでありながらBMWらしい走行感を味わえることですが、ディーゼルエンジンの218dモデルではより力強い走りを体感できます!
コンパクトなボディですので女性でも運転しやすく、全高が1,550㎜なので機械式の立体駐車場にも収まるサイズで駐車場探しにも苦労しません。
アクティブツアラーはミニバンのカテゴリーに分類され、室内空間が広いのに5人乗りなので、座席部分がとてもゆったりとしているのが特徴です。
後部座席を倒せば広い荷台スペースを確保することができるので、アウトドアやレジャーにもぴったりです♪
外車の安全性はどうなの?と心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、BMWのミニバンは「衝突回避・被害軽減ブレーキ」を全車標準装備しているので安心してドライブを楽しむことができます(^^)
**スペック情報**
車名・モデル | BMW 2シリーズ アクティブツアラー・218d アクティブツアラー Luxury |
全長/全幅/全高 ㎜ | 4,375/1,800/1,550 |
乗車定員 | 5人 |
総排気量 | 1,995㏄ |
最高出力 | 110kW(150㎰)/4,000rpm |
最大トルク | 330N・m(33.7kgm)/1,750-2,750 rpm |
燃費(㎞/L) | JC08モード 22.2㎞/L |
駆動方式 | 前輪駆動 |
メーカー希望小売価格 | 5,236,000円(税込) |
まとめ

ディーゼル車について詳しくご紹介しました。
燃料代が安く燃費が良い、力強い走りをしてくれる、といいことだらけのように感じますが、車体価格がガソリンモデルよりも高くなってしまうという点では、購入を考えている方には頭の痛い問題ですよね(>_<)
ディーゼル車の購入をお考えの方は、今回ご紹介したメリット・デメリットを参考にしていただいて、改めてディーゼル車の購入を検討してみていただけたら幸いです☆
車の森ではお客様のニーズに合った車両を数多く取り揃えております。
登録済未使用車を中心とした、総在庫300台の中からお車をお選びいただけます!
また、知識豊富なスタッフがお客様のお車選びのサポートをさせていただきます。
気になる車両等ありましたら、お気軽に電話やメールにてお問い合わせください♪
皆様のご来場を心よりお待ち致しております!!
車の森の在庫はこちらからご覧いただけます↓
最後までお読みいただきありがとうございました。
出典
▼マツダ
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/?car_id=cx-5
https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/
▼三菱
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5/
▼トヨタ
https://toyota.jp/landcruiserprado/
▼BMW